「プレミアムキャットフードって実際どう違うの?高いだけじゃないの?」
──そんな疑問を持ったことはありませんか? 本記事では、プレミアムフードと市販キャットフードの違いを、品質・原材料・栄養価・価格の観点から徹底比較。あなたの猫に本当に合ったフード選びをサポートします。
「モグニャン」や「カナガン」など人気のプレミアムフード20商品を一覧表で比較し、実際に使っている飼い主のリアルな口コミもご紹介。
さらに、市販フードでも安心して選べるアイテムや、「これは避けたい」要注意成分の見分け方も解説しています。
大切な愛猫の健康を守る第一歩は、日々の食事から。本当におすすめできるキャットフードを、根拠とともに紹介します。
執筆者紹介
※本サイトは一部PRを含みます
プレミアムキャットフードとは?定義と特徴を解説
1.プレミアムキャットフードとは?
「プレミアムキャットフード」とは、一般的な市販フードと比較して原材料の品質・栄養バランス・製造基準などがワンランク上のキャットフードを指します。明確な法的定義はありませんが、業界内では以下のような特徴を持つ製品が「プレミアム」とされています。
特徴 | 内容 |
---|---|
高品質な原材料 | ヒューマングレード(人間が食べられるレベル)の肉や魚を使用 |
無添加・低アレルゲン | 合成保存料・着色料・香料不使用、グレインフリー対応も多い |
栄養設計の精度 | 猫の消化特性やライフステージ(年齢)に合わせて細かく調整 |
小ロット生産 | 大手量販型ではなく、専門メーカーによるこだわり製造 |
また、欧米を中心に“猫の健康寿命”や“慢性疾患の予防”を目的とした食事療法の考え方が浸透しており、日本でも高品質志向の飼い主が増えたことから需要が急拡大中です。愛猫の体調変化やアレルギー対策としても、プレミアムフードは有力な選択肢といえるでしょう。
2. 市販キャットフードとの5つの違い【品質・栄養・価格など】
プレミアムキャットフードと市販キャットフードの違いは、単に「高い・安い」ではなく、品質や猫の健康への配慮度合いにあります。下記の5つの視点で、両者の違いを比較してみましょう。
比較項目 | プレミアムキャットフード | 市販キャットフード |
---|---|---|
原材料 | ヒューマングレード中心、動物性タンパクが豊富 | 肉副産物・穀物が主体のことが多い |
添加物 | 合成添加物不使用、無着色・無香料が多い | 保存料・着色料・香料などが含まれることが多い |
栄養バランス | タウリン・オメガ脂肪酸・乳酸菌など機能性成分を強化 | 基本栄養は満たすが、細かい配慮は少ない |
消化性・アレルゲン対応 | グレインフリーや単一タンパクなど配慮あり | アレルゲン源(穀物・人工香料など)が含まれることも |
価格帯 | 1kgあたり2,000円〜5,000円程度 | 1kgあたり500円〜1,500円程度が中心 |
プレミアムフードは“今の健康”だけでなく、“将来の病気予防”も視野に入れた設計。一方、市販フードはコスト重視で作られており、手に入りやすさが魅力です。ただし、猫の体質や体調次第では、市販フードで十分な場合もあります。
3. プレミアムキャットフードのメリット・デメリット
プレミアムキャットフードには確かに多くの利点がありますが、すべての飼い主と猫にとって「絶対の正解」とは限りません。以下の表に、代表的なメリットとデメリットを整理しました。
プレミアムキャットフードのメリット
項目 | 内容 |
---|---|
メリット① | 高品質な原材料により、アレルギーや消化不良のリスクを低減 |
メリット② | 肉や魚を主成分とし、猫本来の食性に合った高タンパクな設計 |
メリット③ | グレインフリーや無添加など、健康を長期的にサポートする処方 |
プレミアムキャットフードのデメリット
項目 | 内容 |
---|---|
デメリット① | 市販品に比べて価格が高く、1ヶ月あたりのフード代が2〜3倍に |
デメリット② | 腎臓に負担がかかるとの誤解もあるが、実際は水分摂取と併用すれば問題なし(※参考:AAFCO、FEDIAFのガイドライン) |
デメリット③ | 味に敏感な猫には受け入れにくい場合があり、切り替えにコツが必要 |
特に「腎臓への負担」というイメージは誤解されがちですが、それはタンパク質の質と水分量の管理に起因します。むしろ、粗悪なタンパク質や高ナトリウムの市販フードの方がリスクとなることも。プレミアムフードを選ぶ際は、原材料と栄養バランス、猫の個体差を見極めることが大切です。
4.プレミアムフードと市販フードの原材料や成分の違いを具体的に
実際に、プレミアムキャットフードと市販のキャットフードとでその原材料や栄養成分を比較してみました。
人気のあるキャットフードを選択しています。
1.プレミアムキャットフードと量販フードの原材料を比較
実際にプレミアムフードと量販フードを比べてみましょう。当サイトで押しているフードです。
系統 | フード名 | 原材料 |
プレミアム | モグニャン | 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌 |
カナガン | 乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン) | |
グランツ | フレッシュサーモン 25.00%、脱水サーモン 21.77%、チキンファット 5.22%、チキンプロテイン 2.00%、サーモンオイル 1.94%、エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛) | |
ジャガー | 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ、エンドウ豆、サツマイモ、乾燥卵、チキングレイビー、チキンオイル、アルファルファ、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、フェンネル、マリーゴールド、カモミール、ペパーミント、フラクトオリゴ糖、アニス、フェヌグリーク、リンゴ、ニンジン、クランベリー、セイヨウタンポポ、海藻、カボチャパウダー、ローズマリー、ホウレンソウ、ビルベリー、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(E、C、A、B1、B2、D3)、メチオニン、タウリン、リジン、L-カルニチン、プロバイオティクス | |
市販 高いもの |
ロイヤルカナン | 肉類(鶏、七面鳥)、とうもろこし、植物性分離タンパク*、米、小麦、動物性脂肪、植物性繊維、コーングルテン、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、豚)、とうもろこし粉、ビートパルプ、酵母および酵母エキス、大豆油、魚油、マリーゴールド抽出物(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ミネラル類(Cl、Ca、Na、K、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、コリン、D3、E、C、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、B2、B6、B1、葉酸、ビオチン、B12)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) *超高消化性タンパク(消化率90%以上) |
サイエンスダイエット | トリ肉(チキン、ターキー)、小麦、動物性油脂、トウモロコシ、コーングルテン、米、ポークエキス、ビートパルプ、魚油、ミネラル類(ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン、リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物) | |
市販 安めのもの |
銀のスプーン | 穀類(トウモロコシ、小麦粉、コーングルテンミール、パン粉)、肉類(ビーフミール、ポークミール、チキンエキス、チキンミール)、油脂類、魚介類(フィッシュエキス、フィッシュミール、まぐろミール、かつお節、煮干パウダー、白身魚ミール、乾燥シラス)、ビール酵母、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、調味料、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス) |
キャラットミックス | 穀類(とうもろこし、小麦粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、ささみパウダー、等)、豆類(大豆ミール、等)、油脂類(動物性油脂、等)、魚介類(フィッシュミール、フィッシュパウダー、かつおパウダー、等)、野菜類、β-グルカン、グルコサミン、ローズマリー、バジル、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、塩素、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、コリン)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、青色1号、赤色3号、赤色102号、黄色4号、黄色5号、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
赤字で示したものが、本来使わなくてもいいアレルゲンや健康に悪いもの、ものになります。アレルゲンという話をすると、たんぱく質原材料も入ってしまうので、こちらはさけきれないものになりますので、赤にしていません。
見てわかるように、プレミアム系から量販系でもそれなりのものから、明らかに見栄えにはしているなどわかります。
2.プレミアムキャットフードと量販フードの栄養成分を比較
プレミアム系と、量販系とで比較してみました。
プレミアム系 | 量販系(高いの) | 量販系(安め) | ||||||
栄養 | モグニャン | カナガン | グランツ | ジャガー | ロイヤルカナン | サイエンスダイエット | 銀のスプーン | キャラットミックス |
タンパク質 | 27%以上 | 34%以上 | 36.00% | 37%以上 | 31.0 %以上 | 33.20% | 30.0%以上 | 23.4%以上 |
脂質 | 11%以上 | 16.7%以上 | 17.00% | 14.88%以上 | 11.0 %以上 | 20.70% | 16.0%以上 | 8.1%以上 |
粗繊維 | 5.25%以下 | 3.25%以下 | 4.50% | 5.25%以下 | 12.1% | 1.00% | 3.0%以下 | 3.5%以下 |
灰分 | 9.5%以下 | 10.7%以下 | 8.50% | 10.13%以下 | ー | 5.80% | 7.0%以下 | 10.0%以下 |
水分 | 5%以下 | 8%以下 | 10.00% | 8%以下 | 6.5%以下 | ー | 10.0%以下 | 10.0%以下 |
炭水化物 | 41.00% | ー | ー | ー | ー | 39.30% | ー | ー |
オメガ3脂肪酸 | 2.50% | 0.82% | 0.50% | ー | ー | 0.39% | ー | ー |
オメガ6脂肪酸 | 1.30% | 2.99% | 0.70% | ー | ー | 3.22% | ー | ー |
エネルギー | 379kcal | 405kcal | 361kcal | 387.5kca | 376kcal | 429 Kcal | 400kcal | 335kcal |
5.おすすめのプレミアムフード20選
まずは、特におすすめの5商品につて詳しく紹介します!そちらを含めた20商品については一覧にてまとめました!
プレミアムキャットフードおすすめ1位:モグニャンキャットフード
無添加キャットフードとして当サイトでのおすすめ1位は、圧倒的なバランスで食いつきもいい「モグニャンキャットフード」です。
こちらはメーカーとしては「無添加」としての位置づけはしていませんが、猫の健康に必要のない、もしくが害がある添加物がない、という定義に合わせて、当サイトでの無添加としました。
アレルゲンだけでなく、健康維持に必要な成分もまんべんなくあり、バランスとして非常によいおすすめのキャットフードです!
そして何より、我が家の愛猫三毛のちゅらさんのがっつきようからも、食べたい!食べさせたい!って思えるキャットフードだと感じました!
\我が家の愛猫がもっとも食いつく!/モグニャンキャットフードの公式サイトはこちら
モグニャンキャットフードの基本情報
項目 | 内容 |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常購入:5,038円(1袋) 定期購入:4,5347円(1袋)/4,282円(2袋以上)/4,030円(5袋以上) |
1kg当たりの単価 | 2,686~3,358円 |
5kgの成猫の1日の餌代 | 給与量65g 1日あたり 175~218円 |
対応年齢 | 全年齢 |
カテゴリ | 主食 |
原産国 | イギリス |
タイプ | ドライフード |
粒の大きさ | 約8mm 俵型![]() |
主原料 | 白身魚65% |
カロリー | 379kcal / 100g |
特徴 | ・ヒューマングレード ・グレインフリー ・着色料、香料不使用 ・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)基準 ・生の白身魚65%配合 |
賞味期限 | 未開封:製造日より18か月 パッケージに記載 開封後:できるだけ早めに |
害のある、必要ない添加物がないのはもちろんですが、素材の質もかなり良いですし、その製造工程もイギリスの厳しい基準をクリアした工場にて製造管理を行っています。
モグニャンキャットフードの原材料・成分表


モグニャンの口コミ
無添加キャットフードは食べてくれないということは、ありません!
今日はモグニャンをあげてみた😸めっちゃ食いつきよかった🥰 pic.twitter.com/IyAaUO3SwN
— ふわり (@yuuminchi323) September 30, 2020
無添加のキャットフードをおすすめしたい猫に、猫種は関係ありません
全ての愛猫家へ
全猫種対応のカリカリフード
これおすすめです🤙
もう1年近く使ってるけど腸内環境がホント良さそうで下痢気味だった子もコロコロ💩出るようになったお
ロイヤル〇ナンより断然良いです
多くの獣医師さんからオススメされててほんとに良かったんでお試しくだしあ
#モグニャン pic.twitter.com/I4FrWjUqsp— 性欲おばけ (@NAKANO_3_) September 13, 2022
14歳のシニア猫さんにも相性がいいようですね!シニアにこそ安心安全な無添加キャットフードを!
おはようございます😃
今年14才になる長ニャン
が最近よく吐き戻ししてしまうので💧 #モグニャン の定期購入始めました😸
とっても美味しそうに食べてくれて、まだ2回目だけどもどしてません👍今日もよろしくです♪#猫のいる暮らし pic.twitter.com/DSmrXXyjgN
— おやまんぼ (@oyamanbo3) September 2, 2022
\我が家の愛猫がもっとも食いつく!/モグニャンキャットフードの公式サイトはこちら

プレミむキャットフードおすすめ2位:カナガンキャットフード チキン、サーモン
カナガンキャットフードも、良質なたんぱく質に、もちろん新鮮な野菜や果物をたくさん使っています。
猫の健康を害するような、また、不要と思われる添加物は一切なく、おすすめの無添加キャットフードといっていいでしょう!
カナガンキャットフードの商品情報(チキン、サーモン)
項目 | 内容 |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常購入:5,038円(1袋) 定期購入:4,534円(1袋)/4,282円(2袋以上)/4,030円(5袋以上) |
1kg当たりの単価 | 2,686~3,358円 |
5kgの成猫の1日の餌代 | 給与量65g 1日あたり 175~218円 |
対応年齢 | 全年齢 |
カテゴリ | 主食 |
原産国 | イギリス |
タイプ | ドライフード |
粒の大きさ | 約7mm 球状![]() |
主原料 | チキン、サーモン |
カロリー | 405、398kcal / 100g |
特徴 | ・ヒューマングレード ・グレインフリー ・着色料、香料不使用 ・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)基準 ・魚、肉を75%以上配合 ・チキンとサーモンの2種類 |
賞味期限 | 未開封:製造日より18か月 パッケージに記載 開封後:できるだけ早めに |
原材料にはヒューマングレードを使用しており、またその製造規格は欧州ペットフード工業会連合基準に沿っています。
もちろん、香料や着色料は一切使用していませんし、安全企画もしっかりで安心安全のキャットフードだと思います。
カナガンキャットフード サーモンの原材料・成分表


カナガンキャットフードの口コミ
カナガンキャットフードの口コミを少し見てみましょう。
無添加でもしっかり食べてもらえないと意味がありませんから!
先日からカナガンデビューしたシルヴィちゃん✨ロイカナ以外のカリカリは全然興味なしで心配だったけど、もりもり食べてくれて良かった!😆
猫ちゃんの健康考えたら高いけどフィーラインナチュラルやカナガンかなぁと🐈️#カナガン#カナガンデンタル #猫がいる幸せ#猫がいる暮らし pic.twitter.com/k92hb9hkfd— 真理/シルヴィア🐱サイベリアン (@yukimineko22) March 2, 2024
高くても、やはり猫ちゃんの健康を考えての無添加キャットフードでしょう
我が家の美食家(偏食家)に新たなフードを献上したところ、パクパク食べて久しぶりに気に入ってくれそうな感じ🐱
モグニャン→ニュートロ→ニュートロワイルド→アカナ→カナガン🆕
1歳未満の妹猫とフード統一させたいから好都合✨ pic.twitter.com/dBWqHrvHMo
— ミラ@サイドFIRE目指す底辺投資家 (@MamaEruka) March 5, 2024
\最安は公式サイトの定期購入で20%OFF!/カナガンキャットフードの公式サイトはこちら

プレミアムキャットフードおすすめ3位:グランツキャットフード サーモン
無添加のキャットフードとしてのおすすめ3位は、グランツキャットフードです。グランツの特徴は、やはり3種類の味がある点でしょうか。食い飽き防止にローテーションができてよいでしょう。
また、チキン・サーモン味は子猫も可ですが、他は1歳からと年齢制限があります。また、それゆえに、成分も成猫用に調整されている点が大きいと思います。
もちろんグレインフリーですが、かなりの食いつきですね。我が家の三毛ちゅらさんの実食レビューでは、食いつきだけでいったらモグニャンに次ぐ食いつきです!
そして現実的なおすすめとして、お試ししやすい!
初回限定ですが、980円にて500gパッケージと、他の味2種類がついてくるという、お試しするにはもってこいの販売戦略ですね!
グランツキャットフードの商品情報(チキン、サーモン、チキン・サーモン)
項目 | 内容 |
内容量 | 1.5kg(500g×3袋)チキン・サーモン、チキン、サーモンの3種類 |
価格 | 初回お試し購入:980円(1味500g+他味サンプル) 通常購入:6,000円(1袋500g:2,000円) 定期購入:4,800円 20%オフ(3袋、1.5kgより) 送料:660円 ※定期購入は20%オフ ※6袋(3.0kg)以上で送料無料 ※3種類とも同額 |
1kg当たりの単価 | 3,200~4,000円 |
5kgの成猫の1日の餌代 | 給与量74g 1日あたり 236~296円 |
対応年齢 | チキン+サーモン:全年齢 チキン、サーモン:1歳以上 |
カテゴリ | 総合栄養食 |
原産国 | フランス |
タイプ | ドライフード |
粒の大きさ | 形状はいろいろですが、6~7mmの粒です![]() |
主原料 | チキン、サーモン ※たんぱく質原料65~75%以上 |
カロリー | 358、361kcal / 100g |
特徴 | ・グレインフリー ・着色料、香料不使用 ・魚、肉を70%以上配合 ・チキン+サーモン、チキン、サーモンの3種類 |
賞味期限 | 未開封:製造日より12か月 |
もちろん、着色料、香料といった余分なものは使っていませんし、主原料は肉や魚を70%以上あるというものになります。
購入しやすさという点で、お試しで初回500g1パックと他の味のサンプル付きが980円と非常にお試ししやすくなっています。
グランツキャットフード サーモンの原材料・成分表

グランツキャットフードの口コミ
グランツキャットフードの口コミを少しだけ紹介します。グランツキャットフードの口コミをもっとしっかりみたいかたはこちらから!

獣医相談サービスというのもありますので、無添加だけでなく、健康相談にものってもらえるでしょう
【サイト更新】ブログ「France」を更新しました(*'ω'*)
フランス生まれのキャットフード、GRANDSさんの定期購入と獣医師相談サービスというのを見つけたのでご紹介してみました(*´◒`*)
それでは、おやすみなさい( ˘ω˘ )https://t.co/p6Y4w4cQPI pic.twitter.com/HM49c9S3cb— ふぅちゃん (@foohchan_) December 6, 2021
無添加であってもこれだけ欲しがるキャットフードです
ご飯を欲しがるそらまる氏。
くいしんぼう過ぎて困っています。
今日はこちらのアジを食べたいそうです。知らんけど。#グランツキャットフード#マンチカン #猫がいる暮らし pic.twitter.com/d4NnBnZXTC— そらまる&める(そらめる) (@soramaru_nyan) December 6, 2022
無添加とはちょっと関係ないですが、グランツは保護猫支援もしています
【猫見家の猫は支援物資で出来ているGRANDS株式会社様からフードなんと100kg!とご寄付をいただきました。
ありがとうございます!!!!!GRANDS様は複数の保護猫活動団体を支援して下さっている会社です。フードの消費量が多い現状で大変大変助かります。有難く活用させていただきます。#保護猫 pic.twitter.com/ai8VyM58GX
— 保護猫カフェ 猫見家@2025.1/7で閉店 (@nekomiya1011) December 27, 2023
\初回63%OFFの980円+他の味お試しサンプル付き/グランツキャットフードの公式サイトはこちら


プレミアムキャットフードおすすめ4位:ジャガーキャットフード
無添加でおすすめのキャットフード4位として、ジャガーキャットフードをおすすめします。
とにかくたんぱく質原材料がおおいので、消化吸収によいキャットフードであることは想像がつきます。しかもその他の材料もかなり充実しています。
情報量がもっとあったら無添加キャットフードのおすすめ順位も上がりそうなキャットフードです。
ジャガーキャットフードの商品情報
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常購入:5,038円(1袋) 定期購入:4,5347円(1袋)/4,282円(2袋以上)/4,030円(5袋以上) ※10,000円以上で送料、代引き手数料無料 |
1kg当たりの単価 | 2,686~3,358円 |
5kgの成猫の1日の餌代 | 給与量65g 1日あたり 175~218円 |
対応年齢 | 全年齢 |
カテゴリ | 総合栄養食 |
原産国 | イギリス |
タイプ | ドライフード |
粒の大きさ | 約11mm ドーナツ型![]() |
主原料 | 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス) 80%以上 |
カロリー | 387.5kcal / 100g |
特徴 | ・着色料、香料不使用 ・グレインフリー ・動物原料80%以上 ・ヒューマングレード ・欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)基準 |
賞味期限 | 未開封:製造日より12か月 開封後はできるだけ早く |
とにかく主原料であるたんぱく質原材料の比率が多いというのが特徴ですね。80%というのはなかなかありません。それだけ消化吸収は良くなるものと思います。一番のおすすめポイントですね。
もちろん、他のプレミアムフード同様、グレインフリーで、当然、着色料や香料の使用もありません。
製造は欧州ペットフード工業連合基準と安心を担保してくれますね。
ジャガーキャットフードの原材料・成分表


成分表が寂しいのも無添加おすすめ4位である理由でもあります。
タンパク質量が原材料に比例して非常に高いのが特徴ですね。
食物繊維もモグニャンン同等の5.25%と非常に高いです。高たんぱくの消化吸収に加え、食物繊維が豊富で、おなかの弱い猫ちゃんに良いかもしれませんね!
\高たんぱくで消化、吸収に期待!/ジャガーキャットフードの公式サイトはこちら

プレミアムキャットフードおすすめ5位:犬猫生活キャットフード
無添加おすすめキャットフードの5位は、犬猫生活キャットふーです。こちらはあの前澤勇作氏肝いりのキャットフードになります。商売というよりは、動物保護的な側面も結構ある気がします。企業ポリシーのところですね。
また、素材に関しても、この金沢朝獲れ魚は成分表が明確になってないのは、ほんとにその時にとれた魚、というのをベースに作っているからなのでは、と推測します。
犬猫生活キャットフードの商品情報 「国産の生鶏肉」「金沢港の朝獲れ魚」
項目 | 内容 |
内容量 | 750g×2(「国産の生鶏肉」「金沢港の朝獲れ魚」) |
価格 | 【初回】「国産の生鶏肉」「金沢港の朝獲れ魚」各750g:5,258円 【定期便】750g×2個:5,258円 【単品購入】各750×2個:6,908円 |
1kg当たりの単価 | 3,505~4,605円 |
5kgの成猫の1日の餌代 | 給与量65~70g 1日あたり 146~257円 |
対応年齢 | オールステージ |
カテゴリ | 総合栄養食 |
原産国 | 日本 |
タイプ | ドライフード |
粒の大きさ | 10mm 円柱状![]() |
主原料 | 生肉(鶏肉、牛肉)・金沢港の朝獲れ魚 |
カロリー | 360kcal / 100g |
特徴 | ・グレインフリー ・着色料・人工香料不使用 ・高たんぱく質 ・ノンオイルコーティング ・国内生産 ・FAMIC基準クリアの工場製造 |
賞味期限 | 製造より1年 |
以上が、犬猫生活キャットフードの基本情報になります。
かなりのこだわりがあるようでグレインフリー、無添加はもちろん、とにかくたんぱく質原料が、金沢のとれたての魚など、非常にこだわっているのがわかります。
\あの前澤さん肝いりのキャットフード!/犬猫生活キャットフードの公式サイトはこちら

おすすめのプレミアムキャットフード20商品比較一覧
他にもいろいろな種類の無添加キャットフードがあります。今回ランキングに入らなかった無添加キャットフードを一覧にて紹介しますね。
フード名 | パッケージ | 容量 | 価格(最安値) | フードの特徴 | 適用年齢 | 主原料 | タンパク質 | 食物繊維 | オメガ3脂肪酸 | カロリー | 食材の状態、種類 | 栄養バランス | ミネラル | ビタミン | アレルゲン | 危険な添加物 | 原材料の特徴 |
モグニャン キャットフード |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 4,030円~ |
生の白身魚65%と新鮮な野菜や果物など。 イギリスで認証を受けた製造 子猫からシニアまで全年齢対応 ヒューマングレード グレインフリー |
全年齢 | 生の白身魚65% | 27% | 5.25%以上 | 2.5% | 379kcl/100g | なし | 乳酸菌、オリゴ糖等整腸作用 タウリン クランベリー |
|||||
グランツ キャットフード サーモン・チキン |
![]() |
500g×3 | 公式サイト 3,960円~ |
公式サイトにて初回990円でお試し 85%もの高タンパク質原料 3種類の味 全年齢 ヒューマングレード グレインフリー |
全年齢 | 生チキン25% 乾燥チキン他合計85% |
32% | 4.5% | 0.5% | 358kcal/100g | なし | チコリ、オリゴ糖など整腸 クランベリー、タウリン グルコサミン等関節系 |
|||||
カナガン キャットフード サーモン |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 4,030円~ |
チキン、サーモンの2種類 イギリスでのに恩賞を受けた製造 子猫からシニアまで全年齢対応 ヒューマングレード グレインフリー |
全年齢 | 生サーモン30%以上 他乾燥魚 計60%以上 |
34% | 3.25%以上 | 3.1% | 398kcal/100g | なし | タウリン クランベリー |
|||||
ジャガー キャットフード |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 4,030円~ |
動物性原材料が80%以上 イギリスでのに恩賞を受けた製造 子猫からシニアまで全年齢対応 グレインフリー |
全年齢 | チキン・鴨・サーモン・マス 80%以上(各分量は不明) |
37% | 5.25%以上 | ー | 387.5kcal/100g | なし | クランベリー オリゴ糖、乳酸菌 タウリン、Lカルニチン メチオニン |
|||||
犬猫生活キャットフード 金沢の朝獲れ魚 |
![]() |
750g×2 | 公式サイト 5,258円~ |
新鮮な金沢港の朝獲れ魚 グレインフリー ノンオイルコーティング |
全年齢 | 金沢港の朝獲れ魚 (分量不明) |
30.0% 以上 | ー | ー | 360kcal/100g | なし | オリゴ糖、乳酸菌 クランベリー |
|||||
アランズナチュラル キャットフード |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 4,364円~ |
イギリス認証工場での製造 全年齢に対応 グレインフリー |
全年齢 | ターキー生肉35% 乾燥チキン30%他 |
36%以上 | 6.75%以下 | ー | 381kcal/100g | なし | 野菜、果物など種類の明記なし ビタミン、ミネラルの添加の記載なし |
|||||
犬猫生活キャットフード 国産の生鶏肉 |
![]() |
750g×2 | 公式サイト 5,258円~ |
生肉(鶏肉、牛肉)、 金沢港の朝獲れ魚 グレインフリー ノンオイルコーティング |
全年齢 | 生肉(鶏肉、牛肉) 金沢港の朝獲れ魚 (分量不明) |
30.0% 以上 | ー | ー | 360kcal/100g | なし | オリゴ糖、乳酸菌 クランベリー |
|||||
オリジンキャットフード オリジナルキャット |
![]() |
340g 1.8kg 5.4kg |
公式サイト 1,980円~ |
放し飼いで育った鶏と七面鳥 ホールプレイ比率 85%の肉魚で、2/3が生 グレインフリー |
全年齢 | 鶏肉、七面鳥、魚等で85% 内生が60% |
40%以上 | 3% | 1.0% 以上 | 416kcal/100g | なし | 生の肉、魚の量が多い チコリールート、腸球菌の整腸 タウリン、メチオニン |
|||||
アカナキャットフード パシフィカキャット |
![]() |
340g 1.8kg 4.5kg |
公式サイト 1,680円~ |
ホールプレイ比率での配合 グレインフリー以外のラインナップも 新鮮な野菜や果物も グレインフリー |
ベビー | 生のいろいろな魚で 75%以上 |
37%以上 | 3%以下 | 2.2% | 393kcal /100g | なし | チコリールート、腸球菌の整腸 タウリン、メチオニン |
|||||
カナガン キャットフード チキン |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 4,030円~ |
チキン、サーモンの2種類 イギリスでのに恩賞を受けた製造 子猫からシニアまで全年齢対応 ヒューマングレード グレインフリー |
全年齢 | 乾燥チキン35% 生チキン25% |
34% | 3.25以下 | 0.82% | 405kcal/100g | なし | タウリン クランベリー |
|||||
ブラバンソンヌ キャットフード オーシャンフィッシュ |
![]() |
1kg 1.8kg |
公式サイト 3,030円~ |
グレインフリー FEDIAFの栄養基準 |
全年齢 | 魚(サーモン タラ カレイ) | 27%以上 | 3% | ー | 356kcal/100g | なし | 乾燥チコリー、ビール酵母の整腸 グルコサミン、コンドロイチンの対関節 |
|||||
エリザベス グレインフリー サーモン |
![]() |
1.8kg | amazon公式 6,400円~ |
グレインフリー 魚を41%使用 42種類の豊富なこだわり原材料 |
全年齢 | 魚類、肉類 | 36% | 4% | 0.7% | 381kcal | なし | タウリン、L-カルニチン、 クランベリー |
|||||
ニュートロ ナチュラルチョイス 子猫用 |
![]() |
400g 2kg |
amazon公式 1,356円~ |
小麦グルテンフリー カルシウムとリンのバランスに配慮 |
子猫用 | チキン(肉)、チキンミール | 36.0%以上 | 4%以下 | 0.06%以上 | 390kcal | なし | タウリン、メチオニン | |||||
アカナキャットフード ワイルドプレーリーキャット |
![]() |
340g 1.8kg 4.5kg |
公式サイト 1,680円~ |
ホールプレイ比率での配合 グレインフリー以外のラインナップも 新鮮な野菜や果物も グレインフリー |
全年齢 | 鶏肉をメインに魚も併せ 75%以上 |
37%以上 | 3%以下 | ー | 393kcal /100g | なし | チコリールート、腸球菌の整腸 タウリン、メチオニン |
|||||
ニュートロ ワイルドレシピ サーモン |
![]() |
400g 1kg 2kg |
amazon公式 1,223円~ |
高品質なサーモン(すり身)を使用 消化に良いエンドウやポテト 栄養成分表が充実 グレインフリー |
全年齢 | サーモン (すり身)、チキンミール 分量不明 |
40.0%以上 | 3%以下 | 0.3%以上 | 380kcal/100g | なし | 加工済み減量がやや多い ビタミン、ミネラルはかなり調整 |
|||||
マックスアダムス キャットフード |
![]() |
1.5kg | 公式サイト 7,057円~ |
放し飼いチキンやターキーを使用 偏食の猫ちゃんに食べてもらう 全額返金保証付き グレインフリー |
全年齢 | チキン・ターキー生57% 他合わせ |
29.5%以上 | 4.25%以下 | 0.5% | 379kcal /100g | なし | ビール酵母、オリゴ糖等の整腸 イガイ、グルコサミンの関節保護 タウリン、メチオニン |
|||||
グランツ キャットフード サーモン |
![]() |
500g×3 | 公式サイト 3,960円~ |
公式サイトにて初回990円でお試し 高タンパク質原料 3種類の味 1歳から ヒューマングレード グレインフリー |
1歳より | 生サーモン25% 乾燥サーモン他合計85% |
32% | 4.25%以上 | 1.0% | 361kcal/100g | なし | チコリ、オリゴ糖など整腸 クランベリー、タウリン グルコサミン等関節系 |
|||||
グランツ キャットフード チキン |
![]() |
500g×3 | 公式サイト 3,960円~ |
公式サイトにて初回990円でお試し 85%もの高タンパク質原料 3種類の味 1歳から ヒューマングレード グレインフリー |
1歳より | 生チキン15% 他チキン・サーモンで85% |
36% | 4.5% | 0.3% | 361kcal/100g | なし | チコリ、オリゴ糖など整腸 クランベリー、タウリン グルコサミン等関節系 |
|||||
オリジンキャットフード レジオナルレッドキャット |
![]() |
1.8kg 5.4kg |
公式サイト 1,980円~ |
牧場飼育の牛肉、イノシシ、バイソンなど 価格がかなり高い ホールプレイ比率 グレインフリー |
全年齢 | 牛、イワシ、バイソン、羊、豚 で85%の原材料 |
40%以上 | 3% | 3.6% | 410kcal/100g | なし | 生の肉、魚の量が多い チコリールート、腸球菌の整腸 タウリン、メチオニン |
6.食べてはいけないキャットフードの特徴とは?
キャットフードの中には、「安いけど猫の健康に悪影響を及ぼす可能性がある」ものも存在します。以下のような特徴を持つ製品には注意が必要です。
危険な特徴 | 説明 |
---|---|
合成保存料・着色料が多い | ソルビン酸、BHA、BHTなどは発がん性が指摘される添加物。過剰摂取は健康リスクも。 |
副産物中心の原材料 | 「ミートミール」「肉類」といった曖昧な表示は、内臓・骨・羽など品質不明な素材の可能性あり。 |
穀物過多 | トウモロコシや小麦が主成分の製品は、猫の消化に適さず、アレルギーや消化不良を招くことも。 |
人工香料やフレーバー | 食いつきを良くするためだけの添加。長期摂取は腎臓や肝臓に負担をかける可能性。 |
特に「4Dミート(Dead, Dying, Diseased, Disabled)」と呼ばれる粗悪な肉の使用が疑われる製品は、見た目や価格に惑わされず避けましょう。成分表示のチェックが、猫の健康を守る第一歩です。
キャットフードの安全性についてはこちらの記事でまとめていますので、ご興味があればご覧ください。
7.買って後悔しないためのプレミアムフード選び方
プレミアムキャットフードの中にも、愛猫に合う・合わない製品があります。後悔しない選び方のポイントは以下の通りです。
選び方 | 理由とポイント |
---|---|
原材料をチェック | 「チキン(生肉)」や「サーモン」といった具体的表記のあるものを。原材料の明記は信頼の証。 |
AAFCO/FEDIAF準拠の栄養基準 | 栄養バランスが適切で、全年齢対応・ライフステージ別が明記されていると安心。 |
口コミより“中身”を重視 | 評判よりも、愛猫のアレルギー歴や好みに合うかを優先すべき。 |
お試しパックの活用 | プレミアムフードは高価なため、まずは少量パックやトライアルを利用して反応を確認。 |
また、メーカーが獣医師や栄養士と連携しているかどうかも信頼性を測る指標です。宣伝文句に惑わされず、「誰が作ったか」「何で作られているか」に注目して選びましょう。
8.プレミアムキャットフードと市販フードのまとめ
プレミアムキャットフードと市販キャットフードの違いを振り返る
以下は、プレミアムキャットフードと量販キャットフードの違いを振り返るまとめです。
プレミアムキャットフード:
- 高品質な原材料: 新鮮な肉、魚、鶏肉など高品質なタンパク源を主成分として使用。
- バランスの取れた栄養: ビタミン、ミネラル、オメガ脂肪酸など、栄養素がバランスよく提供される。
- 穀物の最小化: 穀物を最小限に抑え、糖質摂取を制限。
- 添加物の最小化: 人工的な添加物や化学物質が最小限に抑えられ、自然な添加物が使用される。
- 品質管理: 高度な品質管理基準に従い、衛生的な条件下で製造。
量販キャットフード:
- 原材料の多様性: 原材料の品質とバラつきがある。
- 価格競争: 一般的に低価格で提供され、予算に合致する。
- 栄養バランスのバリエーション: 栄養バランスに関して異なるアプローチがあり、一部は価格を優先。
- 添加物の存在: 一部には人工的な添加物や合成ビタミン・ミネラルが含まれる。
- 品質管理の差異: 品質管理がプレミアムブランドよりも緩やかであることがある。
プレミアムキャットフードは高品質な栄養素を提供し、キャットの健康をサポートする一方、量販キャットフードは低価格で手に入り、原材料と品質にバラつきがある。飼い主はキャットの健康と栄養バランスを考慮し、最適な選択をする必要があります。
9.【Q&A】よくある質問と専門家の回答
キャットフード選びに関する疑問は尽きません。ここでは、プレミアムキャットフードに関して飼い主さんからよく寄せられる質問に、専門家監修の視点で丁寧にお答えします。
Q1. プレミアムキャットフードと普通の市販フードの最大の違いは何ですか?
A1. 一番の違いは「原材料の質」と「添加物の有無」です。プレミアムフードは、ヒューマングレードに近い良質な肉や魚を使い、香料・着色料・保存料などの人工添加物を極力排除しています。さらに、栄養バランスが考えられた高たんぱく・低炭水化物設計が多く、愛猫の健康寿命をサポートします。
Q2. グレインフリーは本当に良いの?穀物はすべて悪者なの?
A2. グレインフリーは消化の弱い猫や穀物アレルギーを持つ猫に適していますが、必ずしも全ての猫にとってベストとは限りません。猫の消化器は穀物よりも動物性タンパクに適していますが、少量の全粒穀物(オーツや玄米など)は栄養源として役立つこともあります。重要なのは「どの穀物を、どれだけ使っているか」です。
Q3. 高たんぱくなフードは腎臓に悪いって聞きましたが本当ですか?
A3. これは誤解されやすい点です。腎臓病が進行している猫にとって過剰なたんぱくは負担になる可能性がありますが、健康な猫にとっては高たんぱく質こそ本来の食性に合った栄養源です。むしろ、安価な低たんぱくフードの方が消化しづらい「植物性たんぱく」で構成されており、長期的には健康にマイナスとなることも。猫の状態を見て、適切なレベルを選びましょう。
Q4. プレミアムキャットフードって結局高いけど、コスパはいいの?
A4. 一見すると割高に感じられますが、「少量でしっかり栄養が摂れる」「病気予防につながる」という点では長期的に見て医療費やトラブルのリスクを抑えられる可能性が高いです。さらに食いつきが良い商品も多いため、無駄な買い替えが減るというメリットもあります。
Q5. プレミアムフードを食べない場合はどうすればいいですか?
A5. 急に切り替えると警戒して食べない猫もいます。その場合は、従来のフードに少しずつ混ぜて、時間をかけて慣らすのがコツ。また、フードの温度を人肌程度に温めたり、水や手作りトッピングを加えると食いつきが良くなることがあります。食べない場合でも焦らず、少しずつ慣らす工夫が大切です。
以上が代表的なQ&Aですが、ご希望であればさらに専門性の高い質問(療法食との違いや、ライフステージごとの栄養バランスなど)も追加できます。
ご希望があればお知らせください。続けて「まとめ」セクションもご提案可能です。
10.参考文献・参考サイト
本サイトを作製するにあたり参考にした文献、サイトは以下の通りです。
コメント